上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ニュースでみなさんご存知かと思いますが、昨日、霧島山の新燃岳が大噴火しました。馬主さん、スポンサーさん、みなさんご心配かと思いますので、こちらの様子をご報告します。
昨日夕方、いつも通り作業をしていると、新燃岳からモクモクと黒い噴煙が上がりました。初めは何が起こったのかスタッフも分からない状態でした

噴煙はどんどん高く上がり、15時40分頃には1500メートルまで達したそうです。
16時30分頃放牧地から撮った写真がこちら↓

幸いにも、ホーストラストの場所は新燃岳より西側(風上側)に位置していたため、噴煙が流れてくることはありませんでした。
風向きは昨日からほとんど変わっておらず、降灰の被害などは今も全くありません。
ちなみに、ホーストラストの目前にそびえる栗野岳は、霧島連山のはずれに位置しています。同じ霧島ですが、新燃岳との間にはいくつも山が連なっており、少し離れているのです。
↓青丸の印がホーストラストの位置です。↓
空にはモクモクと不気味な噴煙が上がる中、馬たちは関係ないとばかりに、いつも通りのんびりと青草を食んでいました。

今回の噴火による馬たちへの影響はなく、みんな元気にしています。スタッフにも、青草の畑にも、全く影響はありませんでした。ご安心下さい。
たくさんの方にご心配頂き、心より感謝致します。
ただ、今日もまだ噴火は続いています。
被害を受けてらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
更なる大噴火がないこと、そして早く噴火がおさまることを願うばかりです。

なっちゃん
ニュースを聞いては心配していました。
九州の活火山と言えば阿蘇と桜島のイメージが強く、霧島に噴火するような火山があったのは少しビックリしました。
地図を見れば栗野とは近いようで、ブログの写真をみて更に近いことを実感しました。
早く穏やかな山に戻るといいですね!
噴火のニュースを聞いた瞬間、
真っ先にホース・トラストさんのことが気になっていました。
みんな生活に変わりなく過ごしているとのことで、
本当に安心しました。。。
ブログ更新ありがとうございます!
ブログUP有難うございます。問い合わせをしようかと迷いましたが、噴火の影響で取り込んでいたらご迷惑かと思い、しばし見守っている状態でした。どうか噴火がおさまって、鹿児島や宮崎の皆様が安心して生活できますように。東北は宮城の空から祈っております。
霧島で噴火のニュースを聞いてトラストは大丈夫なのかと心配しました。
とりあえず現在大きな影響が無いとのことで、少しホッとしました。
かなり大きな爆発な様なので、風向きによってはまた牧草などの影響が出てくるかもしれませんね。
安心できない日が続きますが、スタッフの方々も馬もあまり影響を受けず無いように祈っています。
安心しました
ご報告ありがとうございます
みなさん、くれぐれも体調にお気を付けてください

都城の方の被害が甚大のようですね。
かなり大きな噴石もありましたし、
このまま活動が終わりに向かっていってくれたら・・・と願っています。
霧島ということで、まず浮かんだのがホーストラストでした。。
前に書かれている方もいますが、
風向きが変わると一斉に向かってくることもありますので
気が抜けませんね。。
霧島というので とても心配していましが。
今のところ影響ないとの事で安心しました。
しかし自然の力は恐いですね
どうか早く 新燃岳が 落ち着いてくれる事 祈っています。
先日、桜島のマグマの位置が高くなっているので霧島を含めたところで噴火の可能性ありと新聞で読んだところでした。TVで観ると噴石が舞い上がっているのがよく分かり、HPの更新を待ち遠しく思っていました。皆さんも馬たちも元気で何よりです。
しかし、九州は口蹄疫と言い鶏インフルと言い災害が多くてお気の毒です。心よりお見舞申し上げます。早く落ち着いた生活が出来る様にお祈りしています。
それにしても、このところ九州は大変ですね。
火山については『火の国』と言うくらいですし、おかげさまで温泉もたっぷりで楽しませていただいていましたが、噴火となると心穏やかではいられません。
ニュースでは四国でも噴火の空振を観測したと言うし、降灰や噴石ですでに大きな被害が出ているそうですし、トラストも風向きしだいでは何らかの影響を受けることになるのではと、心配しています。
私にできることはまったく微力なのですが、いろいろな不測の事態に備えて、お手伝いできることがないだろうかと日ごろから心を引き締めて行きたいと思います。
トラストの皆さん、くれぐれもお大事に。